待合室の芳香剤
みなさん、ご無沙汰でした。
だいぶ暖かくなってきましたね。
でも、この時期は「三寒四温」。油断は禁物です。
この時期は自律神経失調から体調を崩しやすい季節ですので。
さて、待合室の香りを新調しました。
香りに敏感な飼い主様からもご指摘を頂きましたが、
「ホワイトガーデニア」という花の香りで、
沖縄県読谷村の「ホテル日航アリビラ」のロビーで使われている芳香剤を取り寄せました。
このホテルを訪れると、この香りが迎えてくれます。
ホテルのホームページから入手可能です。
香りは大切なおもてなしの一つです。
病院という空間は緊張を強いられる場所ですので、少しでもリラックスして頂ければと思っています。

Vet`s Egg
私の母校 日本大学が舞台になっています。
作者は、日本大学出身の獣医さんです。後輩ですが面識はありません。
この手の物語は「動物のお医者さん」「獣医ドリトル」などありますが、
母校がそのまま舞台になっており、
しかも入学当時の学生の気持ちなどは獣医を志し、大学に通ったものならば共感できる内容です。
私が大学に通ったのは作者より一昔前ですが懐かしく拝読しました。
待合に置いておきますのでどうぞご覧ください。

年始
明けましておめでとうございます。
お久しぶりの登場です。
私事ですが、昨年末に第三子の男の子を授かりました。
以来、我が家は賑やか(?)・・・
毎日、家内と一緒に踊っております。てんてこ舞いを。
男の子、女の子、男の子の3人です。
「学」「和」「賢」
「がく」「のどか」「けん」です。
たまに、病院にも来ますのでよろしくお願いします。

お陰様で☆
お陰をもちまして2014年の診察を終了しました(*’▽’)
新年2015年は一体どんな一年になるでしょうか?
皆様が元気でハッピーな一年になりますようにスタッフ一同お祈り申し上げます。
年明けは、1月5日(月)から診察を始めます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
院長 岡田 直樹

お詫びとお知らせ
4月より実施してまいりました「木曜日午後の診察」ですが、
諸事情を鑑み継続不可能と判断致しました。
5月中をもちまして終了とさせていただきます。
尚、木曜日に継続治療が必要な患者様には、これまで通り予約にて対応させていただきます。
ご迷惑をおかけします。
院長

わたくしごと
わたくしごとでスミマセン。
2月15日午前6時03分に第二子の長女を授かりました。
母子ともに無事です。
元気に大きくなってもらいたいです。
べっぴんサンになってくれるかな~。

新年会2014
1月某日 恒例のスタッフ新年会です。
恒例なのは、心斎橋の「バルバッコアグリル」での開催です。
このお店はブラジル料理シュラスコが有名です。
肉の塊を串に刺して丸焼き状態にして、
テーブルで切り分けて頂きます。
・・・「院長室のブログの内容は食べることと海のことばっかり。」
・・・「たまに違うと車ネタだし。」
・・・「せっかくなんだから、病気のこともアップして欲しい。」
申し訳ありません。好きなもので。
続けます。
この食べ方だと肉が沢山食べられます。
焼肉とかステーキだとさすがに多くは食べれません。
もちろん、食べほーだい。
食べ放題は年齢を考えるとそろそろ卒業しなければいけませんが、
やっぱり、惹かれます。
実はもう一つ食べ放題・バイキングでお薦めがあります。
内緒なので診察に来られた時にでも直接院長まで。
